液晶

4Kテレビ・8Kテレビ

ソニーとパナソニックどっちがいいテレビなの?レコーダーは?比較してみる!

ソニーとパナソニックは、いずれも日本を代表するテレビメーカーです。 テレビを買うならばどっちが良いのでしょうか? テレビは買い替えサイクルから考えても5〜10年に1回程度購入する人が多いので、「最近のテレビのことはよくわからない...
4Kテレビ・8Kテレビ

【2022年】LGテレビ有機ELの評判は? OLED evoと液晶 QNED MiniLEDを比較!どっちを選ぶ?

LGのテレビの新製品2022年モデルが発売されました! 有機ELテレビの「OLED evo」と液晶テレビの「QNED MiniLED」がそれぞれのハイエンドモデルです。 有機ELテレビには最新のOLEDパネルを搭載し、液晶テレビ...
4Kテレビ・8Kテレビ

東芝レグザ43Z700Xに不具合発生!画面が半分暗い!修理費用は?REGZA のバックライトを修理代は?故障は保証される?

東芝REGZA 43Z700Xを使っています。地デジ放送を4Kへのアップコンバートした時の画質が良く、直下型バックライトでメリハリの効いた映像も気に入っています。それだけに、先日、突然故障してしまい、ものすごくショックです。 急いで修...
ディスプレイの画質

ディスプレイの画質を決める要素とは?色域?HDR?

最近は家電量販店のテレビ売り場に行くと、大型で美しい映像を表示できる高画質のテレビが多数並べれられています。特にハイエンドの価格帯のテレビを見て画質が低いと感じる方はほとんどいないでしょう。ところでテレビを含むディスプレイの「画質」とはどの...
4Kテレビ・8Kテレビ

量子ドットディスプレイ(テレビとモニター)のデメリット・原理がわかる!特徴・欠点・課題をわかりやすく解説!有機ELと比較!違いは?

量子ドットディスプレイが普及し始めています。日本でも本格的に販売が始まりましたが、世界ではすでに多くの量子ドットディスプレイが販売されています。 ところで量子ドットディスプレイとは、そもそもどのようなものなのでしょうか?従来のディスプ...
ディスプレイの画質

4Kアップコンバートは意味ない?4Kテレビのアップコンバート比較!地デジがぼやける?レコーダーは?

4Kテレビが売れています!多くの家庭でこれまでのハイビジョンテレビから買い替えて、4Kテレビで視聴しています。 4Kテレビの主要な機能として「アップコンバート」機能があります。ほとんどの人にとって、4Kテレビを視聴する際にはもっとも重...
4Kテレビ・8Kテレビ

【必見】IPSとVAとTNの比較・違いは?液晶テレビ・モニターの選ぶ前に!

4K液晶テレビを買おうとした時に気になるのがIPSとVAの違いです。これらはどのような違いがあるのでしょうか?実際にテレビを視聴する際に違いを実感できるのでしょうか? またデスクトップパソコンのモニターやノートパソコンではTNを使って...
4Kテレビ・8Kテレビ

TCLテレビのデメリット!壊れやすい?評判は?どこの国のメーカー?などを解説!32型の32S5200Aと32S516Eが大人気!

TCLブランドのテレビが家電量販店などの売り場でも見かける機会が増えました。TCLとは中国メーカーのブランドです。 中国メーカーとなると「すぐ壊れるのでは?」などと不安になることもあるかもしれませんが、本当のところはどうなのでしょうか...
透明ディスプレイ

車載ディスプレイはHUDに注目!日本精機が世界首位!

自動車のフロントガラスに映像を投影する車載用HUD(ヘッドアップディスプレイ)の研究開発が活発に進められています。 カーナビモニターやインパネなどのディスプレイとは異なり、前方の風景に重ねて情報を表示できるARディスプレイとしての機能...
ディスプレイの画質

テレビのガンマ補正とは?ディスプレイの階調とフルカラー表示について

テレビやモニターなどのディスプレイの特性の話では、「ガンマ補正」という用語がよく登場します。ガンマ補正とはどのような意味でしょうか?ディスプレイの階調表示とともに理解しておくと良いでしょう。以下に紹介します。
タイトルとURLをコピーしました