32インチのテレビを比較すると、解像度がフルハイビジョン(フルHD)とハイビジョンの機種があります。
「32インチでフルHDは意味ない!」なんてコメントも見聞きしますが本当なのでしょうか?
同様に「4K40インチは意味ない!」というコメントもよく目にします。これからテレビを買おうとしている場合は気になりますね!
32インチのテレビならば、ハイビジョンよりもフルHDの方が高画質であることは間違いありません。ポイントはその違いが見てわかるかということで、比較的近距離で画面をよく見ないとわからない程度の違いとなります。
つまり、一般的な視聴距離でテレビを視聴するだけではわかりにくく、ゲームなどのように近距離で画面をよく見る時には違いがわかるでしょう。
ゲームを楽しみたい方にはLGの2022年モデルの32型フルハイビジョンテレビ32LX7000PJBがおすすめです!
40インチの4Kテレビについては、主要なメーカーから発売されているテレビのラインアップの中に見当たりません。
つまり、テレビメーカーも「4K40インチは意味ない!」と考えているようで、製品化されていないんです。
したがって、「40インチのフルハイビジョンテレビ」と「42インチまたは43インチの4Kテレビ」のいずれかを選ぶことになります。断然、「42インチまたは43インチの4Kテレビ」がおすすめです!
2022年12月22日時点で販売されている42インチ有機ELテレビの中でトップレベルの高画質なのが、ソニーブラビアXRJ-42A90Kです。
さらに詳しく解説します。
32インチフルHDは意味ない?4K40インチも意味ない?
まず基本的なことを理解するために、解像度と視聴距離について解説します。これが理解できれば、なぜ「32インチでフルHDは意味ない!」や「4K40インチは意味ない!」なんてコメントが出てくるのかわかるでしょう。
テレビの解像度と視聴距離の関係
テレビの画面に表示される映像は、多数の画素(ピクセル)が並べられて作られています。この画素が十分に小さいため、画素が認識されず、緻密な映像として観ることができるわけです。
家電量販店などに行って、70インチなどのできるだけ大きなテレビの画面を、できるだけ近づいて見ると、なんとなく映像が荒く、画素の存在が感じられます。
4Kやフルハイビジョン、ハイビジョンとは、テレビの解像度のことです。4Kは3,840×2,160=約829万画素、フルハイビジョン(フルHD)は1,920×1,080=約207万画素、ハイビジョン(HD)は1,280×720=約92万画素です。
同じ解像度、例えば4Kテレビならば、42インチでも70インチでも画素数は同じです。そのため画面のサイズが大きくなるほど、画素と画素の間隔が広くなり、画素の粗さが感じられるようになるわけです。
テレビは、一般に画面全体が無理なく眺められるような視聴距離で使用します。したがって、インチサイズが大きくなるほど最適な視聴距離が大きくなります。
32インチフルHDは意味ない理由
テレビとしての最適な視聴距離で画面を見たときに、32インチならばフルハイビジョンとハイビジョンの違いはわかりにくいです。これが「32インチでフルHDは意味ない!」と言われる理由です。
販売されている32型のテレビを見ても、ほとんどがハイビジョンテレビで、フルハイビジョンのテレビは非常に少ないため、「違いがわかりにくい」ということは必ずしも悪い話ではありません。選択肢が広がるからです。
ただし、冒頭で述べましたようにゲームなどをする場合は、近距離で画面の一部を注視するような使い方をすることが多くなるため、フルハイビジョンを選ぶ価値があります。
4K40インチは意味ない理由
40インチのテレビになると、フルハイビジョンとハイビジョンの違いは比較的わかりやすいです。4Kとフルハイビジョンの違いもよく見ればわかります(*40インチの4Kテレビが見当たらないため、42インチの4Kテレビの状況から推測)。
しかし、フルハイビジョンの40インチテレビもそれほど画素の粗さが感じられず、4Kとの違いをアピールしにくいため、(確認できた範囲内では)テレビメーカーも4K40インチのテレビを販売していません。
「何インチ以上ならば4Kの意味があるのか?」という点については、42インチ以上ならば4Kテレビが販売されていることから、テレビメーカーの考えがわかります。
現在販売されている4Kテレビの中では42インチがもっとも小さいサイズですので、画素密度がもっとも高く、画面のキメも細やかで美しい画像を楽しむことができます!
32型フルハイビジョンとハイビジョンとどっちを選ぶ?
32型フルハイビジョンテレビのおすすめ
32型のフルハイビジョンテレビの選択肢はほとんどありません。あえて選ぶならばLG 32LX7000PJBがおすすめです!
2022年モデルで新しく、ゲーム対応とインターネット動画配信対応も充実しています。
32型ハイビジョンテレビのおすすめ
解像度はハイビジョンでも、画質を重視している東芝REGZA 32V34がおすすめです!
42インチまたは43インチの4Kテレビのおすすめ
42型4K有機ELテレビのおすすめ
2022年モデルから、複数のテレビメーカーから42型の4K有機ELテレビが発売されています。有機ELテレビのラインアップの中でももっとも小型で、液晶テレビでは42インチがほとんどないため、狙い目です!
2022年12月22日時点で販売されている42インチ有機ELテレビの中でトップレベルの高画質なのが、ソニーブラビアXRJ-42A90Kです。
パナソニック42V型有機ELテレビTH-42LZ1000 4K VIERAも高画質で定評があります。
43型4K液晶テレビのおすすめ
液晶テレビのメリットは、有機ELテレビに比べて格段に安いこと。特に画質に不満が無いならば断然お買い得です!
レグザ 43V型 4K液晶テレビ 43Z670L 4Kチューナー内蔵などがおすすめです!
コメント