Amazon(アマゾン)でテレビが安いですよね!
いつもAmazonでショッピングしているユーザーならば、便利なので他の商品を買うような感覚でテレビを買ってしまうかもしれません。
しかし、Amazonでテレビを買っても大丈夫なのでしょうか?家電量販店でも無いので、設置・回収・保証なども心配要らないのでしょうか?
基本的には大丈夫ですが、いくつか購入時に理解しておいた方が良いこともあります。また買うタイミングについても一工夫するとさらにお得になります!
また「Amazon限定モデル」というものがあり、もちろんAmazon以外では販売されていません。このAmazon限定モデルが、他で販売されている製品と何が違うのかも知っておいた方が良い場合があります。
さらに詳しく紹介します。
*Amazonで売れているLGの有機ELテレビはこのA2です!Amazon限定モデルです!

LG 55型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED55A2PJA Alexa 搭載 2022 年モデル
Amazonでテレビが安い理由!
Amazon(アマゾン)でテレビが安く販売されている理由は、いくつかあります。主なものを以下に挙げます。
型落ちのテレビがセールになっている
Amazonでは年に数回のビッグセール、いくつかの商品を限定したタイムセールなどが毎月のように実施されています。
そのようなセールの対象商品となっているテレビを見ると、ほとんどが「型落ち」の旧モデルです。
日本のテレビ市場は、過当競争で、価格競争に陥っています。そのため、新製品は発売時がもっとも価格が高く、その後、時間の経過とともに価格が下落する傾向があり、後継機種となる次の新製品が出る頃に底値付近になります。
いわゆる「型落ち」になる頃がもっとも安くなるわけです。
価格も永遠に下がり続けるわけではありません。つまり、販売店にとっては仕入れ価格というものがありますので、それより安く売ったら赤字となるためです。それでも売れ残りを防ぐために、決算期末などに在庫処分セールなどが行われることが多いです。
整理すると、「型落ち」になると底値付近になり、さらに大きなセール時に在庫処分的な目的で値下げして売ることがあるということです。
Amazonのプライムデーなどのビッグセールは、かなり宣伝されるので多くの人が注目します。その時にこれらの「型落ち」のセール品が目玉商品として話題になりますので、「Amazonでテレビが安い!」という印象を持つ人が多いわけです。
LGテレビAmazon限定の違い
Amazonで販売されているテレビをよく見ると、有名メーカーのテレビなのにAmazon限定で販売されているモデルがあることに気がつきます。
例えば世界第2位のテレビメーカーとして有名なLG。日本ではシェアはそれほど大きくありませんが、テレビ用大型有機ELディスプレイパネルの製造をLGグループが独占的に進め、ソニーやパナソニックなどの主要メーカーに供給していますので、ある程度業界に詳しい方々には高く評価されているメーカーです。
そんなLGのテレビがAmazonでよく売れています!特にAmazonでしか販売されていない限定モデルが人気です!
例えば、LG有機ELテレビのA2シリーズは、2022年5月のLGラインアップを載せたカタログ(*家電量販店などに行くと置いてあることがありますし、LGの公式サイトからもダウンロードできます)には、載っていません。

LG 55型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED55A2PJA Alexa 搭載 2022 年モデル
A2は、2021年モデルのラインアップにあったA1シリーズの後継機種なのですが、LGはAmazon以外の販路ではラインアップから外し、有機ELテレビの全機種に倍速機能(120Hz)を搭載機種としました。
つまり、倍速機能を搭載していない低価格機種を、(おそらく要請を受けて)Amazon限定モデルとして残したようです。Amazonではこのような低価格のテレビがよく売れており、そのようなニーズを分析して限定モデルの開発が進められたのでしょう。
とにかく安い有機ELテレビが欲しいという方には、このようにA2は魅力的な機種です!しかし、有機ELテレビの価格もかなり下がっており、少し予算を増やせば1つ上のグレードのB2やさらに上のC2も候補に入ってきますので、よく比較した方が良いでしょう。これらの上位機種には倍速駆動などの高画質化機能が追加されているからです。
LGの液晶テレビでは、同様にUQ8000シリーズがAmazon限定の激安モデルになっていてよく売れています!

LG 43型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 43UQ8000PJC IPSパネル Alexa 搭載 2022 年モデル+LG マジックリモコン 2022年製 LG TV 対応 MR22GJ シルバー
このようなAmazon限定モデルが、LG以外のメーカーでもあります。どちらかというと低価格機種が多いようです。また実質的にスペックは同じだけれど、販路によって型番と外観を少々変えていることもあります。
世界最大のインターネットショップである
Amazonは米国を本拠とする世界最大のインターネットショップです。大量の商品を販売する力がありますので、メーカーから仕入れる価格交渉力も強いはずです。
大量仕入れを条件として、仕入れ時の単価を下げることができれば、商品を値下げする余地ができますので、安く売ることができます。
また家電量販店のように大きな実店鋪を全国各地に多数出店する必要がありませんので、店舗の出店にかかる費用およびその店舗に常駐するスタッフの人件費などを節約することができ、コスト的に有利です。
これはAmazonに限らず、小規模のインターネットショップにおいても言える利点です。以前は、家電量販店にネットショップの販売価格をスマホで見せると、交渉の結果それより安い価格で売ってもらえることがありました。
その結果、出店コストの点で不利な家電量販店の業績が悪化したため、現在は「ネットショップとは価格で競争しない」としている家電量販店がほとんどです。
このようにインターネットショップという形態が、テレビを安く販売できる理由の1つとなっています。
商品によってはAmazonよりも低価格で販売している小規模インターネットショップもあります。「最安価格で販売しているショップから買うことが常におすすめか?」ということについては、いくつかの注意点がありますので、下記で解説します。
アマゾンでテレビを買って大丈夫か?
日本では全国各地に多くの家電量販店の店舗があり、そこで実際にテレビを見て買う人が多く、長年、販売シェア的には家電量販店がトップです。
そのため「Amazonでテレビを買って大丈夫か?」と心配になる人が少なくありません。
まず主要メーカーの特定の型番のテレビであれば、どこで買っても同じ型番のテレビを入手できます。商品の保管状況や輸送状況に問題が無ければ、基本的には同じ型番のテレビはどこの販売店で買っても同じです。
したがって、Amazonで買う場合とそれ以外の販売店で買う場合に違いがあるとすれば、それ以外の部分です。具体的には、テレビの輸送・搬入・設置、古いテレビの回収、購入したテレビのアフターケア・保証などです。
Amazon直販とマーケットプレイスの違い
Amazonでのトラブル防止のために最初に理解しておきたいのは、Amazonのサイトで閲覧できる商品には、主にAmazon直販の商品と他のショップがAmazonに出品しているマーケットプレイスの処品があるということです。
Amazon直販の場合は、購入に関するルール(契約)はAmazonが定めたものとなります。しかし、マーケットプレイスについては、出品しているショップと購入者の間の売買契約ということになりますので、扱いが異なるということです。
したがって、前述のテレビの設置・回収・アフターケア・保証などについても直販とマーケットプレイスでルールが異なります。テレビの場合は少ないですが、商品によっては中国などに拠点がある企業が販売していることもあり、トラブル発生時のやり取りがむずかしくなることもあります。
その点、Amazon直販であれば安心感があります。Amazon直販であるか否かは、各商品ページの右側にある「カートに入れる」の数行下辺りに記載されている「出荷元」「販売元」を見るとわかります。これらに「Amazon.co.jp」と書いてあれば直販です。
また直販商品の多くは、「prime」のマークが付いているプライム会員特典の対象商品ですので、商品一覧のページではこれを目印にクリックして商品ページで確認しても良いでしょう。
比較的少ないケースでは、Amazonとヤマダ電機が共同開発したFUNAI Fire TV搭載テレビでは、出荷元Amazon、販売元株式会社ヤマダデンキと記載されています。

フナイ 50V型 4K液晶テレビ Fire TV 搭載 Alexa 対応 4K ダブルチューナー 内蔵 外付けHDD対応(裏番組録画可能) FL-50UF340 2022年モデル メーカー3年保証
マーケットショップで小規模ショップから購入する場合は、その企業の信頼度・ルール等とよく確認しましょう。
搬入・設置・回収・保証
家電量販店でテレビを購入すると、比較的小型で自分で持ち帰って設置する場合を除き、通常は配送・搬入・設置をお願いし、その際に古いテレビの回収もお願いすることが多いです。
ここでのポイントは、店舗でテレビを購入する際に、販売員から尋ねられてこれらの依頼をするという手続きです。
Amazonを含めたインターネットショップで購入する際も、同様に購入手続きをする際にこれらの依頼をしなければなりません。しかし、店舗のように販売員に尋ねて頂けないので、これらの依頼をすることを忘れてしまう人がいるようです。
その結果、テレビだけが送られてきて、玄関先で引き渡されるだけで設置してもらえず、古いテレビも回収されず、トラブルになるケースがあります。
要するに、購入手続きをする際にこれらの依頼を忘れないようにするということに尽きます。
Amazonの直販では商品ページの「カートに入れる」ボタンの付近に、「配達時に利用可能な「設置・回収サービス」を見る」という説明へのリンクがあり、そこを読めば詳しい案内と料金説明があります。案内にしたがって、自分が希望するサービスの手配をしましょう。
保証については、Amazon直販では「5年 長期保証」を有償で追加できるようになっていることが多いです。「カートに入れる」ボタンの下の方に、「保護プランの追加」という項目があるので、希望する場合はそこにチェックを入れるようにしましょう。
基本的にはテレビには「5年 長期保証」を付けることをおすすめします。
テレビの購入に限らず、どのような取引においても言えることですが、お金を支払う相手先企業の経営安定性・信頼というものが重要です。
例えば、「5年 長期保証」を付けることを考えても、少なくとも購入後5年間はこれまで通り安定して経営を続けてもらい、契約を遵守していただかないと困るからです。最悪の場合、倒産してしまえば、どのような契約も終了でしょう。
そのような意味でも、必ずしも最安価格を提示する企業よりも、規模が大きく、世界的な企業であるAmazonに対する信頼性は高いです。
*Amazonで売れているLGの有機ELテレビはこのA2です!Amazon限定モデルです!

LG 55型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED55A2PJA Alexa 搭載 2022 年モデル
コメント