PR

ネクタイの色と柄には意味があるのを知っていますか?心理・マナーと関係?

ライフ

日本では社会人になった男性は仕事の時にスーツにネクタイを着用することが多いですね。大学生も就職活動の際には同様にスーツにネクタイを着用している人がほとんどです。スーツは、ほとんどの人が濃紺系、濃いグレー系、黒系などの暗めの色を選びます。ネクタイはどのように選べば良いのでしょうか?

スポンサーリンク

ネクタイの色と柄には意味があるのを知っていますか?

ネクタイ売り場に行くと、本当にいろいろな色・柄のネクタイが販売されています。お店によってはキャラクターがプリントされているものもありますし、ノベルティなどで配られるネクタイではその関連のロゴなどがプリントされているものもあります。そのような多種多様なネクタイの中から、単純に自分の好みの色・柄のネクタイを選べば良いのでしょうか?

ネクタイの色と柄は心理とマナーを考えて決める

まず基本的な考え方として、「着用しているネクタイが相手にどのような印象を与えるか?」ということが重要です。スーツを着た時のネクタイは、欧米では相手にあるメッセージを伝えるプレゼンテーションのツールの一つと考えられているからです。メッセージと言っても、ロゴがある場合などを除けば通常は言葉が書かれているわけではありません。ネクタイの色と柄が意味を持つわけです。

ネクタイの色が柄の持つ意味とは、特定の人の間で取り決めた暗号ではなく、色と柄について多くの人が受ける印象とコンセンサス(共通認識)です。国によって多少の違いはありますが、米国を始め、多くの国々で共通しているネクタイの色と柄の意味について以下に紹介します。

スポンサーリンク

ネクタイの色の意味は?

ネクタイの色の意味は、多くの人が受ける一般的な色に対する印象とほぼ同じで、以下のようなものです。

青:    誠実、冷静、若い
赤:    決意、情熱、積極的
ピンク:  優しい、温もり、柔和
黄色:   元気、明るい、社交的
緑:    安心、穏やか、自然
オレンジ: 元気、明るい、親しみやすい
紫:    高貴、知的、上品
シルバー: 高級、洗練、知的
ゴールド: 高級、豊かさ、豪華

自分が相手にどんな印象を与えたいのかを考えて、適切な色のネクタイを選びましょう。

スポンサーリンク

ネクタイの柄の意味は?

ネクタイにもいろいろな柄のものがあります。その柄にも意味があります。以下、代表的な柄(デザイン)のネクタイについて紹介します。

1.無地(ソリッド)

無地(ソリッド)のネクタイは、要するに柄が無いので、色の意味がダイレクトに伝わります。また無地でも織柄がある場合はよくありますが、基本的には同じです。米国の大統領のネクタイは、ほとんどの場合は無地で織柄のネクタイで、色が青か赤です。前述の青と赤のメッセージを伝えるために選んでいるのでしょう。

2.レジメンタル(ストライプ)

レジメンタル(ストライプ)のネクタイは、あるコミュニティ、集団、組織に所属していることを意味します。例えば米国のアイビーリーグを構成しているブラウン大学、コロンビア大学、コーネル大学、ダートマス大学、ハーバード大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、イェール大学では、それぞれの大学のデザインのレジメンタルのネクタイがあります。日本ではあまり気にしない人が多いですが、米国でこれらのネクタイを着用していたら、その大学の卒業生か関係者と思われます。ちなみに日本でも、慶応大学や早稲田大学にはそれぞれのデザインのネクタイがあり、それらを着用していたらその大学の卒業生か関係者と思われてしまいます。特に欧米ではその傾向が強いので、レジメンタルのネクタイを着用する時は注意した方が良いでしょう。

3.ドット(水玉)

ドット(水玉)のネクタイも、代表的なデザインの内の一つです。ドットが小さいものはフォーマルな印象となり、大きなものはカジュアルな印象となります。着用するシーンに合わせて選びましょう。

あまりおすすめできないのは、「一目見てなんだかよくわからないようなデザインのネクタイ」です。ペイズリーらしきものなどもありますが、要するにそのネクタイによってどのようなメッセージを伝えたいのかよく分かりません。またあまり深く考えず、企業名や何らかのロゴが入ったものを着用するとその企業の関係者と誤解されることもありますので、注意が必要です。

まとめ

ネクタイの色と柄の意味について紹介しました。適切なものを選んで、上手に自分を演出しましょう。

新入社員の3分間スピーチについてこちらの記事で紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました