インターネットで高画質な動画が気軽に楽しめる時代となりました。スマホのスピードも速くなりましたが、パケットを気にせず、安定したスピードで楽しむためには自宅に光ファイバー回線を引き込みたいですね。それにWiFi(無線LAN)ルーターを接続すれば、スマホもパソコンもテレビも快適です。しかし、光ファイバーを引き込めば、常に速い通信ができるとは限らないことはご存知でしょうか?
フレッツ光は遅い?
先日、ソフトバンクショップでiPhoneの機種変更をした時に、ソフトバンクとの契約内容を確認しながら店舗のスタッフに「ソフトバンク光をご利用いただいておりますが、SoftBank Airにしませんか?もっと速くなりますよ」と言われ、衝撃を受けました。SoftBank Airは、工事不要で自宅ですぐに高速のWiFiが利用できるようになるサービスで、下り最大481Mbpsまでのスピードが出ます。このようなサービスがあることは知っていたのですが、光ファイバーを引き込むよりも速いなんて・・・。
我が家では子供に、「我が家は光ファイバー回線だから速いんだよ!」と自慢していたので、ちょっと屈辱的な気分になりました。
もともとはNTTのBフレッツに申し込み、自宅に光ファイバーを引き込みました。その後、光ファイバー網が解放されて光コラボのサービスがスマホ各社から提供されるようになってから、ソフトバンクのスマホを使用していたのでソフトバンク光に申し込みました。
つまり、自宅に光ファイバー回線を引き込んだのはかなり前の話で、スピードは下り最大100Mbpsのままです。NTTでのサービスの名称もBフレッツからフレッツ光に統合されたので、忘れていました。
フレッツ光のスピードでは耐えられない?
自宅に光ファイバー回線を引き込んでから数年間は、それ以前と比べて格段にスピードアップしたので、インターネットも快適に利用できました。しかし、機器とサービスのの進化によって、高画質な動画を気軽に楽しめるようになり、WiFi接続する機器も増えてくると、使い方によっては動作が不安定になることもあります。
我が家は4人家族で、各人がスマホ、タブレット、ノートパソコンを持っています。それぞれが同時に2台の機器をWiFiに接続してインターネットを利用することも珍しくなく、また動画配信サービスを複数人が利用することもあります。さらにテレビもインターネットに接続することがありますので、状況によってはスピードが足らないことが出るようになりました。
ソフトバンクショップの提案としては、25,000円払って光ファイバーの回線工事をしてスピードアップするか、SoftBank Airを利用するのが良いのではないかとのこと。我が家は難視聴地域で、これまでもソフトバンクの4Gの電波が良くは入らなかったこともあり、SoftBank Airを利用するのは不安があります。やはり確実にスピードアップするならば光ファイバー回線の増強でしょう。
現在は、家族でインターネット接続する機器を減らしたり、動画配信のタイミングをずらしたりして利用し、スピードアップを検討しています。
最新のフレッツ光は超高速になる!
ソフトバンクの光コラボを利用している場合について上で述べましたが、もちろんNTTドコモを利用しているならばドコモ光の光コラボが利用できます。こちらも簡単に光ファイバー回線のスピードアップは可能です。
標準的な定額プランで下り最大1Gbpsですので、下り最大100Mbpsと比べると段違いに速いです。これだけのスピードが出ればかなり自由に使えるでしょう。

通信網が高速化していくと、それを経由して提供されるサービスも増えてくるので、どこかの段階で光ファイバー回線のスピードアップを図ると良さそうですね。
まとめ
フレッツ光でもプランによってはそれほどスピードが出ないことを紹介しました。使用する人数と利用状況によってはそれでも十分な場合もありますが、複数人で動画配信サービスなどを利用するならば光ファイバー回線の高速化を検討しても良いでしょう。
コメント